-
ゲーム制作
【Unity】クリッカーゲーム(2)アニメーションと効果音【Game A Week】
前回でクリッカーゲームの基本的な動作ができ上がったので、ビジュアルを派手にして行きたいと思います。アニメーションと効果音をつけていきます。 寿司の画像を本番用... -
ゲーム制作
【Unity】クリッカーゲーム(1)骨組みを作る【Game A Week】
クソゲー作っていきます。今回はみんな大好きクリッカーゲーム。ひたすらクリックし続けることでデジタルデータが増殖していくという、生産性があるのかないのかよくわ... -
ゲーム制作
【Unity】紙芝居(2)BGMとSEをつける【Game A Week】
前回、ざっくりと紙芝居を作ったのですが、さらにファビュラスなものにするため、手直ししていきます。 ボタンとウインドウの調整 ボタンとテキスト表示用ウインドウを... -
ゲーム制作
【Unity】紙芝居(1)とりま作る【Game A Week】
俺、ゲームクリエイターになる! というわけで、プログラミングの知識はそこそこあるもののゲーム開発に関してはまったくの初心者である私が、Unityを使ってクソゲーを... -
PHP
PHPでWebスクレイピングをする方法
スクレイピングといえばPythonみたいな風潮がありますが、私はPHP派なのでPHPでWebスクレイピングをする方法を解説します。 Webスクレイピングとは Webスクレイピングと... -
PHP
PHPのprint_r関数の「r」は何の略なのか?
PHPのデバッグ作業などで使われるprint_r()関数。変数の内容をわかりやすく表示するための関数なのですが、最後の「r」が何を意味するのか考えると夜も眠れないので(三... -
PHP
【PHP入門】変数の中身を確認する方法 print_r, var_dump, var_export
PHPでコードを書いていると、変数の中身を確認したくなることがあります。この記事では、PHPで変数の中身を確認するための3つの関数 print_r, var_dump, var_export に... -
PHP
【PHP入門】floor関数は切り捨てではなく切り下げをする
PHPのfloor()関数は数値の端数を切り捨てる関数であると解説されることが多いのですが、それは果たして正しいのでしょうか。「切り捨て」と「切り下げ」の違いについて... -
開発環境
OpenCore Legacy PatcherでインストールしたmacOSをアップデート
古いMacに新しいmacOSをインストールするためのツールOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールしたmacOSは、OTAアップデートが可能です。つまり、通常のmacOSと同... -
Homebrew
MacのPHP開発環境でメールの送信テスト MailHogの使い方
Macの自宅サーバでPHPの開発環境を構築したとき、なぜかメールの送信ができないということがあります。安心してください。できなくて当たり前なんです。 この記事では、...