Parallels Desktop 35%OFF セール

Unity 1週間ゲームジャムに参加してみた

Unity 1週間ゲームジャムに参加してみた

unityroomで開催されている1週間ゲームジャムに初参加してみました。

お題に沿ったゲームを1週間で作って投稿して、みんなで遊びましょうという愉快なイベントです。私、Unityを触り始めてまだ1年なんですけど、たったの1週間でゲームを完成させることができるのでしょうか。

目次

1日目 8月4日(月)

月曜日の0時にお題が発表されます。今回は「ひく」でした。

1日目はどんなゲームを作るかぢっくり考える日にしようと決めていました。といふわけで、ChatGPTに相談。←お前が考えるんじゃないんかい。ところが全然面白いアイデアを出してくれないので自分で考えることに。

「ひく」といってもいろんな「ひく」があるんですよね。「引く」「弾く」「挽く」「轢く」「惹く」「低」などなど。ここでひねりを利かせた「ひく」を考えてる暇はありません。だって1週間しかないんだもん。普通に引き算のカードゲームをつくることにしました。発想の面白さよりゲームの面白さよ。

2日目 8月5日(火)

ゲーム制作に充てられる時間は1日に2〜3時間くらいかなぁと思っていたのですが、全然そんなことは有馬温泉でした。パソコンの前に座れる時間がそれくらいなのであって、移動中や仕事中もゲームの仕様を考えたりはできるわけです。←まじめに働け。

というわけで、作るゲームの仕様は固まったので、いつものようにゲーム画面のプロトタイプをFigmaで作ります。こんな感じ。

ゲームのプロトタイプ画像

これをChatGPTに見せてコードを書いてもらいました。←お前が書くんじゃないんかい。

いつもはVSCodeのGitHub Copilotに手伝ってもらっているのですが、今ちょうど無料枠を使い切ってしまったところなのでChatGPT氏にお願いした次第です。月額10ドルなら課金してもいいのかなぁ。円高にならねえかなぁ。

ところがギッチョンチョン、ChatGPTが書いたコードが動かざること山の如し。終わった。今回の1週間ゲームジャム参加は諦めよう。失意のまま床についた2日目なのでした。

3日目 8月6日(水)

ダメ元で昨日のゲーム画面の画像をGeminiに見せたところ、すらすらとコードを書いてくれました。そして、動く!今日から私はGemini派です。

ChatGPTとGeminiって全然違うのね。ChatGPTはすごく褒めてくれます。「〇〇したいんだけど」と言うと「すばらしいアイデアですね!」とか返してくれる。すごくいい気分になります。でも、書くコードが使い物にならない。

一方Geminiは「かしこまりました」としか言ってくれない。事務的な執事といった感じ。でも、コードはちゃんと動く。動くこと山の如し。

会話を楽しみたいならChatGPT、仕事を任せるならGeminiですね。

というわけで、希望の光が見えたところで3日目が終わりました。

4日目 8月7日(木)

一応動くゲームはできたのですが、まだまだ思った通りのゲームになってないので、いろいろ修正していきます。

ここで新しい発見。AIってスペルミスするんですね。

Geminiに修正してもらったコードでエラーが出るから、なにかと思ったら変数名を間違えてるんですよ。minusXCardCountminusXXCardCountになっちゃってるみたいな。機械がそんな間違いする?そーゆーの間違えないのが機械の良いところなんじゃないの?人工知能だから人間がよくするミスもシミュレートしますよってことなの?

そんなこんなで、ほぼ完成です。2日目の挫折は何だったのか。

5日目 8月8日(金)

BGMとSEをつけます。BGMは魔王魂さんから、SEは効果音ラボさんから。いつもお世話になっております。

で、効果音でちょっと遊びたいなと思って、音読さんさん(←アグネス・チャンさんみたいに言うな)で外国人男性が英語を喋る音を作って使ってみました。いい感じの似非オシャレ感が演出できたと思います。さらに外国人男性にカタコトの日本語を喋らせたりもしています。この作業がいちばん楽しかったです。

まだ時間があまっていたので、ビジュアル・エフェクト系の演出も付け足しました。パネルが表示されるときにふわっとフェードインするみたいな。こーゆーのがあるだけでちゃんとしたゲームっぽくなりますよね。

6日目 8月9日(土)

あと2日あるんだけど、これ以上いぢくりまくると収拾がつかなくなると思い、これにて完成としました。

完成したゲームを土曜日の夜明け前に投稿。この時点で投稿されてるゲームはまだ30作品ほどでした。300〜400作品が参加するお祭りなので、少ないですよね。みんなギリギリまで頑張ってるんですね。私は週末をのんびり過ごすことを選びました。

7日目 8月10日(日)

日曜日の20時に投稿されたゲームたちが一斉に公開されます。私が作ったゲームはこちらでございます。

でわでわ

Unity 1週間ゲームジャムに参加してみた

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてね

コメント

コメントする

目次