Parallels Desktop 20%OFFセール中Check!

Parallels Desktopの4つの表示モード Coherenceとは?

Parallels Desktopの表示モード

どうもどうも。この記事ではParallels Desktopを使い始めたばかりのあなた、そしてこれから使ってみたいと思っているあなたのために、Parallels Desktopの4つの表示モードについて解説します。

目次

Parallels Desktopの表示モード

Parallels Desktopの表示モードとは、macOS上でVM(仮想マシン)の画面をどのように表示するかの設定のことです。以下の4つの表示モードがあります。

表示モード説明
ウィンドウモードMacのデスクトップ上のウインドウ内にVMの画面を表示します。
フルスクリーンMacの画面全体にVMの画面を表示します。
CoherenceMacのデスクトップ上に直接VMのアプリが表示されます。
ピクチャ・イン・ピクチャMacのデスクトップ上にフローティングウインドウでVMの画面を表示します。

ウィンドウモード

Macのデスクトップ上のウインドウ内にWindowsなどのVMの画面が表示されます。

Parallels Desktopの表示モード02

あらゆるアプリの基本的な表示モードですね。ただし、Parallelsを使うときにはこのモードはおすすめしません。なぜなら、次に解説する「フルスクリーン」のほうが画面を広く使えますからね。

フルスクリーン

Macの画面全体にWindowsなどのVMの画面が表示されます。

Parallels Desktopの表示モード03

Macを使っていることを忘れて、ゲストOSに専念したいならばフルスクリーンがおすすめです。

Coherence

Macのデスクトップ上でVMのアプリが起動します。Windowsのデスクトップは表示されません。

Parallels Desktopの表示モード04

Parallels独自の機能です。コヒーレンスと読みます。一貫性という意味だそうです。

上の画像では、Macのデスクトップ上でEdgeが起動しています。まるでMacアプリのように。MacとWindowsなどをシームレスに利用したいあなたにおすすめです。

Windowsのスタートメニューを表示する方法

Coherenceモードを使っているときにWindowsのスタートメニューを表示したいならば、DockのVMアイコンをクリックします。

Parallels Desktopの表示モード04a

メニューバーの「Parallelsアイコン > Windowsスタートメニュー」から開くこともできます。

Parallels Desktopの表示モード04b

Windowsのデスクトップやタスクバーを表示する方法

Windowsのデスクトップタスクバーを表示したいときは、メニューバーの「Parallelsアイコン > 表示」を選択します。DockのVMアイコンを右クリックでもいけます。

Parallels Desktopの表示モード04c

ピクチャ・イン・ピクチャ

VMの画面をフローティングウインドウで表示するモードです。

Parallels Desktopの表示モード05

macOSに搭載されているピクチャ・イン・ピクチャ機能と似ていますね。Macでなにか作業をしながらVMの画面も見たいときにおすすめです。

ウィンドウモードとの違いは、解像度です。ウィンドウモードでは、ウインドウのサイズを変更すると解像度が動的に変更されます。ピクチャ・イン・ピクチャでは、ウインドウのサイズを変更しても解像度は固定です。

ウインドウの透明度を変える

ピクチャ・イン・ピクチャのウインドウが非アクティブなとき、デフォルトでは半透明になります。これが気に入らない場合は、VMの構成ウインドウを開いて「オプション > ピクチャ・イン・ピクチャ > 不透明度」で設定を変えることができます。

Parallels Desktopの表示モード05a

表示モードを切り替える方法

Parallels Desktopの表示モードはMacのメニューバーまたはDockで切り替えます。

このとき、下の図のようにウィンドウモードを起点にして他の3つの表示モードに切り替えることができます。フルスクリーンからCoherenceに直接切り替えることはできませんので注意してちょんまげ。

Parallels Desktopの表示モード01

メニューバーで切り替える

Parallels Desktopを起動しているとき、Macのメニューバーの右のほうにParallelsアイコンが表示されます。「Parallelsアイコン > 表示」を選択すると表示モードを切り替えるメニューがあらわれます。

Parallels Desktopの表示モード06

上記の例は、現在の表示モードがウィンドウモードなのでCoherence、フルスクリーン、ピクチャ・イン・ピクチャのいずれかに切り替えることができます。

現在の表示モードがフルスクリーンならば、ウィンドウモードのみに切り替えることができます。現在の表示モードがCoherenceならば、「Coherenceの終了」でウィンドウモードに戻ります。現在の表示モードがピクチャ・イン・ピクチャならば、「ピクチャ・イン・ピクチャを終了」でウィンドウモードに戻ります。

Dockで切り替える

DockのVMアイコンを右クリックして表示モードを切り替えることもできます。

Parallels Desktopの表示モード07

フルスクリーンモードのときに、メニューバーやDockが表示できなくて詰んだあなたへ。control + option(alt)キーを押すとカーソルを解放することができます。カーソルがMacに戻ってきた状態で画面の上下をつつくとメニューバーやDockがにゅるっとあらわれます。

その他の方法

ウィンドウモードのときに、ウインドウの左上の緑ボタンをクリックするとフルスクリーンになります。また、青ボタンをクリックするとCoherenceモードになります。

Parallels Desktopの表示モード08

ピクチャ・イン・ピクチャモードのときに、ウインドウの左上のボタンをクリックするとウィンドウモードに戻ります。

Parallels Desktopの表示モード09

さいごに

お気に入りの表示モードは見つかりましたか?

おすすめはフルスクリーンなんですが、Coherenceもうまく使いこなせれば便利なのではないでしょうか。

でわでわ

Parallels Desktop for Mac

まずは14日間の無償トライアル版を使ってみましょう。

20%OFFセール中

Standard/永久ライセンス14,000円
Standard/サブスク11,500円/年
Standard/学割5,750円/年
Pro/サブスク12,900円/年
Pro/学割6,450円/年
Parallels Desktopの表示モード

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてね

コメント

コメントする

目次