FreeBSD愛好家(=変態)のみなさん、おはこんばんちわ。なんと、FreeBSD 14.0でportsnapが削除されました。では、どうやってportsツリーを更新するのか、解説してまいります。
目次
FreeBSD 14.0以降でportsツリーを更新する方法
FreeBSD 14.0以降でportsツリーを更新するにはGitを使います。
Gitのインストール
というわけで、Gitをインストールします。
Ports Collectionがインストールされているならば、以下のようにしてGitをインストールします。
# cd /usr/ports/devel/git
# make install cleanPorts Collectionがインストールされていないならば、以下のようにpkgからインストールします。
# pkg install gitPortsツリーの取得
git cloneコマンドを使って、リポジトリをローカル環境に複製します。数分かかります。
この作業は最初の1回だけ行います。portsnapのport fetch extractに該当します。
# git clone https://git.FreeBSD.org/ports.git /usr/portsPortsツリーの更新
Portsツリーを更新するには、以下のようにします。cd /usr/ports; git pullと同義です。portsnapのport fetch updateに該当します。
# git -C /usr/ports pullmake updateコマンドを使っても同じことができます。
# cd /usr/ports
# make updateインデックスの取得
リポジトリからインデックスを取得します。インデックスがないとmake searchができません。
# cd /usr/ports
# make fetchindex現在のPortsツリーからインデックスを作成するには以下のようにします。ただし、とんでもなく時間がかかるのでおすすめしません。
# cd /usr/ports
# make indexcronで自動更新
cronでPortsツリーの更新を自動化しましょう。
5 3 * * * cd /usr/ports && make update fetchindexさいごに
portsnapが「ポート・スナップ」なのか「ポーツ・ナップ」なのか謎が解けぬまま彼は使命を終えました。アーメン。
でわでわ


 
	
コメント