勘解由小路まさを– Author –
-
UNIX/Linux
FreeBSD 13.1リリース記念🎉 UTMでM1 MacにFreeBSDをインストール
私の大好物なOSといえば・・・ご存知のとおりFreeBSDですね(知らねえよ)。そのFreeBSDのバージョン13.1がリリースされましたー(パチパチパチ)。これを祝してUTMを使... -
仮想化ソフト
ぜんぜん使える!UTMでM1 MacにWindows 11をインストール
長年使ってきたWindowsのノートパソコンが重くて重くてどうしようもないんですよ。いっそのことMacにWindowsをインストールしたほうが軽やかに滑らかに使えるんじゃない... -
UNIX/Linux
想像以上に軽快!UTMでM1 MacにUbuntu 22.04をインストールする手順
思い返せば、1年ちょっと前にIntel MacからM1 Macに機種変したときに(言い方あってる?)、それまで使っていたVirtualBoxが動かなくなったのが終わりの始まりだったの... -
PHP
Valitronの使い方 サーバ側フォームバリデーション
ValitronはPHPでフォームからデータを受け取るときにデータをバリデーション(検証)する機能を提供するライブラリです。依存関係もなくインストールされるファイルは最... -
HTML
Parsley.jsの使い方 クライアント側フォームバリデーション
JavaScriptで書かれたフォームバリデーションライブラリParsley.jsの使い方を解説します。JacaScriptがわからなくてもHTMLの記述だけで利用できますし、JavaScriptの達... -
CSS
HTML&CSSでクライアント側フォームバリデーション
フォームに入力されたデータをサーバで受け取る時にはデータのバリデーション(検証)をしなければなりません。今回はライブラリなどを使用しないで、とにかく手軽にHTM... -
PHP
PHPでよく使う関数を調べるスクリプト
PHPの関数、とても便利で重宝しておりますが、どんな関数がよく使われているか気になったので、調べるスクリプトを作りました。ぜひご利用ください。 PHPよく使う関数チ... -
プログラミング
変数名に日本語を使おう メリットとデメリット
プログラミングをしていて変数名を決める時に、当たり前のように英語で命名していませんか?絶対に英語じゃなきゃダメなんですか?思い込まされていませんか?私は日本... -
Bootstrap
Bootstrap5をSassでカスタマイズする方法
Bootstrapで作られたウェブサイトというのは、どうしても一見してBootstrapで作ったとわかてしまうものが多いです。そんなブートストラップブートストラップしたデザイ... -
CSS
Saasとは?Macにインストールする方法と使い方
CSSを効率的に記述するためのメタ言語SassをMacにインストールします。Homebrewを使って40秒でインストールが完了します。では、レッツラゴー(死語)。 環境 Mac mini ...